奈良県の暮らし、生活環境

奈良県

奈良県の暮らしぶりついて解説します。人口の大半が北部に集中しているので、北部が一般的な奈良のイメージとなります。
(執筆:ききちゃん、JumpGun! Project 久野)


地理

奈良県北部は西側の盆地と東側の山地部分に分かれます。人口のほとんどが盆地部分に集中し、気候は盆地ゆえに夏に暑く、冬に底冷えします。盆地部分は都市部とは言うものの、主要国道沿い以外はかなりの確率で田畑が広がります。

寺社仏閣や古墳があちらこちらに点在し、少しでも何かを建築しようと思って掘り返すとなにかしらの遺物が出土し、建築が大幅に遅れるというのはもはや日常茶飯事です。

南部は奈良県の中でも特に平地が少なく、山が多いです。また雨が多く、冬には雪も降ります。山には杉・桧等の人工林が多く、広葉樹が少ないです。野生生物としてはよくシカを、次いでイノシシ・サル・キジを見かけます。稀にニホンカモシカ(特別天然記念物)に遭遇します。


仕事

職場は大阪へ出る方が多いです。のちの交通機関でも触れますが近鉄の鉄道網がかなり発達しており、その利便性も相まって大阪のベッドタウンとして発達した為です。

その他は農家もかなり多くなります。主要作物はイチゴ、スイカ、柿、茶など他にも墨や茶筅(抹茶をたてるときの泡だて器のようなもの)また大和郡山市では金魚の生産がとても盛んであり、金魚すくい全国大会なども行われています。

農業:柿の生産量が全国2位(市町村別だと五條市が全国1位)です。
林業:銘木作り(吉野林業)が有名ですが、最近では間伐材を燃料とするバイオマス発電も始めました。


教育

教育は少子化に伴い少しずつではあるが統廃合が進みつつあります。縮小されつつもスポーツが活発な学校もあり、天理、智弁などの甲子園優勝校もあります。


交通機関

鉄道は近鉄とJR西日本が走っており、中でも近鉄の利便性がかなり秀でているためかなりのシェアを獲得しています。バス網も奈良交通が各駅から走っており、奈良県北東部の山間部でも本数は少ないもののそれなりに走っています。

主要国道は県北西部の盆地部分を南北に国道24号線、国道168号169号などが、東西に25号線をはじめ、165号などが走っているが、どこも朝夕には混雑しそれなりに渋滞が発生しています。高速道路は国道25線に沿って西名阪自動車道などが走っています。

一方奈良県南部は、鉄道・バス等の公共交通に恵まれず、自動車が必須です。京奈和自動車道の建設が進み、奈良市・和歌山方面へのアクセスが便利になりました。


買い物(日用品)

盆地部分であれば田舎の都市部あるあるなイオン天下ではあるものの、その他のスーパーマーケットやドラッグストアも点在しており車や自転車程度があればそこまで苦労しなくても何とかなります。

しかし住民は何かと大阪京都で買い物しがちであるのが非常に残念であるが、近年のネット通販発達によりそれもかなり減ってきているように感じます。

一方南部の買い物環境は厳しいです。雑貨店でお菓子や飲み物・保存食品は買えますが、生鮮食品を買うためには車で市街地まで行く必要があります。ネット通販を活用するのもよいでしょう。


娯楽

観光地として有名な奈良ですが、地元民は寺社仏閣に遊びに行く事は当然のことながらほぼ0です。
大規模な遊園地やアミューズメントセンターなども少ししかないため、遊びに行くというのも結局のところ大阪や京都に出てしまいがちです。

一方で社寺だけでなく、次のようなスポットもあります。(主に南部)

ドライブ:「国道168号線および169号線」は景色も良く、車やバイクで走ると気持ちが良いです。
花見:「吉野山」の桜は有名です。他の時期もハイキングに適しています。
森林:「玉置神社」の大杉(樹高50メートル周囲11メートル)は見ごたえがあります。また他県ですが近隣の「高野山」および「熊野本宮」もおすすめです。
登山:「大台ヶ原」および「金剛山」は登山初心者から楽しめます。
温泉:十津川村「滝の湯」では露天風呂の横に滝があり、非常に気持ちが良いです。
川遊び・川釣り:天川村には天ノ川(てんのかわ)沿いにキャンプ場・バンガローが多く賑わっています。
花火:「吉野川祭り」では4000発の花火が上がり賑わいます。
豪雨体験:「大滝ダム・学べる防災ステーション」では、時間雨量300ミリの豪雨を体験できます。
吊り橋:「谷瀬の吊り橋」は長さ297メートル高さ54メートルあり、スリリングです。毎年8月4日に橋の上で太鼓を演奏する祭りがあります。
星空:明かりが少ないため星空がくっきり見えます。「高野辻ビューポイント」は見晴らしが良くおすすめです。

 

奈良県の噂、お国自慢

もう歴史と寺社仏閣と鹿これに尽きるます。志賀直哉に奈良にうまいものなしとまで言われてしまったが、柿の葉寿司や三輪そうめん、
最近はかき氷など少しではあるがそれなりに若い方にも受けそうなものも出始めているのでもし興味が湧けば見に来ていただけると県民はみな喜びます。

奈良県を北部・中部・南部に分けると、人口比はおよそ95:5:1
(参考 http://www.pref.nara.jp/secure/10957/H29.08.gaiyou.pdf )
二輪菊の生産量が日本一
日本一長い路線バスが通っている(奈良県八木市から和歌山県新宮市まで167キロ)
金剛山には登山回数の記録システムがあり、1万回以上登頂した人もいる

 

奈良県のスコア

人口密度:★★★☆☆
温暖度:★★☆☆☆
海国度:★☆☆☆☆
山国度:★★★★★
給与水準:★★★☆☆
通勤通学時間:★★☆☆☆
自動車保有率:★★★☆☆
交通利便度:★★★☆☆
軍事力:★☆☆☆☆
工業力:★☆☆☆☆
持ち家の広さ:★★★☆☆
保守的:★★★★☆
夜遊び充実度:★☆☆☆☆
空気清浄度:★★★☆☆
交通安全度:★★★☆☆
治安:★★★☆☆
生活費の安さ:★★★☆☆

広告

 

執筆者募集中

まだ暮らしぶり等の解説が揃っていない県もあります。

執筆してくださる方を募集中です。

執筆者にはお礼として、当サイト管理人の自作ゲーム(シェアウェア)を配布しています。

 

他の人に診断結果を伝える

何県に住むのが向いていそうだったのか、他の人に教えてみませんか?

Check
このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿時に自動でURLなどが表示されない方はこちらをコピーしてお使いください。

ブログなどで結果を紹介する場合は、次のテキストを使うと簡単にリンクが張れます。

 

戻る

都道府県適性診断のトップに戻る
もう一度診断する場合はこちらを選んでください。結果一覧もページ下部に載っています。

どこの県民性に似ているか診断したい方は → 県民性格診断へ
それ以外の診断は → 性格診断セブントップへ

このページの先頭へ