佐賀県の暮らし、生活環境

佐賀県

佐賀県(主に南部)の暮らしぶりについて説明します。
(執筆:A36レクスター)


地理

九州北西部に位置する。大都会福岡と観光都市長崎に挟まれており、通り道扱いされることもしばしば。人口・面積ともに全国42位の小さな県だが、人口密度は全国16位と意外と高い。

唐津市を中心とする北部と佐賀市を中心とする南部に大きく分けられる。南部に住んでいる身としては唐津より福岡のほうがアクセスもいいし心理的距離は近い。北部からだと物理的にも福岡のほうが近い。

気候は温暖、ということになっているが冬はけっこう寒い。東京より寒い。2~3年に一度くらい10㎝程度の積雪があってあらゆる交通機関がまひする。夏は暑い。なお北部は外海に面しているので夏は比較的涼しく冬は暖流の影響で暖かいらしい。うらやましい。
九州全般に言えることだが台風の被害が多い。でも地震は少ない(震度4以上の記録が残っている地震の回数は、92年間で7回)。


仕事

主な産業は農業、半導体や自動車部品の製造、窯業など。

最低賃金は全国最低レベル。福岡や首都圏、関西圏など県外に就職する若者も多い。
佐賀市内から福岡都市圏が何とか通勤圏内なので、定期代を補助したりして自治体も若者の流出阻止に知恵を絞っている。


教育

全ての県立中学・高校でタブレットPCを導入するなど、教育に力を入れるつもりはあるようだ。なお効果のほうは・・・

高校は実業系の学校の割合が高い。珍しいところでは国立唐津海上技術学校という船員を養成する学校(厳密には高校ではないが実質的には高校と変わらない)があったり、有田工業には窯業が盛んな土地柄にちなんでセラミック科があったりする。

大学進学率は全国平均よりだいぶ低い。県内に4年制大学は2つしかないので、進学希望者の多くは県外へ行くことになる。


交通機関

生活するには自家用車は必須。
JR長崎本線・佐世保線の沿線であればそこそこ本数もあるのでなんとかなるが、そこから外れた場所に用事ができるとほぼお手上げ状態になる。郊外の路線バスは超貧弱。「クルマがないとインドより不便」とは1年の半分をインドで過ごす知人の弁。
道路事情は良好。

新幹線が通る予定だったがフリーゲージトレインが頓挫したため揉めている。

空港はあるが、佐賀駅からバスで約35分とややアクセスが悪いのと、国内線の定期便は羽田と成田しかない。アクセス抜群の福岡空港のほうが便利なことが多いかも。ただ駐車場が無料なので自家用車があって東京へ行くなら便利。あとなぜか上海、ソウル、台北の定期便がある。


買い物(日用品)

自家用車があれば日常の買い物に困ることはない。スーパー、ドラッグストア、ディスカウントストアなどたくさんある。ローカルなスーパーだと「スーパーモリナガ」あたりが頑張っている。
賃金が安いから、かどうかは分からないが物価は安い。特に生鮮食料品は新鮮なものが安く買える。
道の駅的な産物直売所があちこちにあり、一般流通に乗らないようなものが売っていて面白い


娯楽

地上波は福岡の電波が入るので田舎にしてはテレビのチャンネル数は多い。
シネコンが入った複合商業施設が佐賀市内に2つある。
有明海は干潟で海のレジャーには適さないので、海水浴等は唐津方面に出かけることになる。
ウィンタースポーツも天山スキー場があるにはある。ほぼ100%人工雪だが。

県東端の鳥栖市にはサガン鳥栖の本拠地であるベストアメニティスタジアムがある。特急停車駅から徒歩3分と抜群のアクセス、ピッチに近く急傾斜で見やすいスタンド、屋根のカバー率も高く全国でも屈指の良スタである。スタジアムグルメも充実している。過激なサポーターもいないので、子供からお年寄りまで安心して楽しめるしアウェーサポーターに対するエリア制限もない。皆さんぜひ一度来てください。

 

佐賀県の噂、お国自慢

佐賀県民に佐賀の魅力を訪ねると、だいたい「佐賀はなんもなかけんねぇ~」という答えが返ってくる。(※北部ではそうでもないという話も)
しかし何もないといいこともある。だだっ広い平野が広がっていて、高い建物も少ないので熱気球の聖地になっているのだ。毎年11月にはバルーンフェスタが開催され、世界大会も何度か佐賀で行われている。

なお何もないとは言いつつ、実際には嬉野温泉など良い温泉もあるし、呼子のイカや佐賀牛などおいしい食べ物もたくさんあるし、いい日本酒もあるし、有田焼伊万里焼、嬉野茶と観光資源的にはポテンシャルはかなりあると思うのだが、知名度の低さもあって活かしきれていないというのが実情かもしれない。

県職員にサブカルに理解のある担当者がいるらしく、ロマンシングサガとコラボしたり、スプラトゥーンとコラボしたり、おそ松さんとコラボしたり、ロケット団とコラボしたり、ストⅡとコラボしたり、銀魂とコラボしたりと、かなり攻めたマーケティングをしている。

 

佐賀県のスコア

人口密度:★★★☆☆
温暖度:★★★☆☆
海国度:★★★★☆
山国度:★★☆☆☆
給与水準:★☆☆☆☆
通勤通学時間:★★★★☆
自動車保有率:★★★★☆
交通利便度:★★★☆☆
軍事力:★★★☆☆
工業力:★☆☆☆☆
持ち家の広さ:★★★★☆
保守的:★★★★☆
夜遊び充実度:★★★☆☆
空気清浄度:★★☆☆☆
交通安全度:★☆☆☆☆
治安:★★★☆☆
生活費の安さ:★★★☆☆

※筆者注:生活費は実感としてはとても安いです。

広告

 

執筆者募集中

まだ暮らしぶり等の解説が揃っていない県もあります。

執筆してくださる方を募集中です。

執筆者にはお礼として、当サイト管理人の自作ゲーム(シェアウェア)を配布しています。

 

他の人に診断結果を伝える

何県に住むのが向いていそうだったのか、他の人に教えてみませんか?

Check
このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿時に自動でURLなどが表示されない方はこちらをコピーしてお使いください。

ブログなどで結果を紹介する場合は、次のテキストを使うと簡単にリンクが張れます。

 

戻る

都道府県適性診断のトップに戻る
もう一度診断する場合はこちらを選んでください。結果一覧もページ下部に載っています。

どこの県民性に似ているか診断したい方は → 県民性格診断へ
それ以外の診断は → 性格診断セブントップへ

このページの先頭へ